認定トレーナー紹介
米田明美(こめだあけみ) 【協会認定アドバンストレーナー】 Sumnese (サムネーゼ)代表
東京都在住。講師として小学校受験、中学校受験に携わった経験を生かし、子どもたちの好奇心・集中力を育てながら、成長を促しやる気を引き出す言葉がけ、親子のコミュニケーション法をお伝えしています。
また、コミュニケーションカードを用いて、多様性の時代にこそ全ての方に必要な力として、モチベーションアップやチームビルディングに繋がる企業・学校での参加実践型研修を多数行い、個人コーチングの実績も豊富です。さらに、コミュニケーションカード活用推進協会のアドバンストレーナーとして協会公認セミナーの開催し、各種トレーナー養成セミナーや一般セミナーの開催に尽力しています。
五十嵐 智子(いがらしともこ) 有限会社IMリサーチセンター代表 東京在住
【協会認定アドバンストレーナー ・カード勉強会チームリーダー】
正看護師、国際コーチング連盟(ICF)認定コーチ、日本ペップトーク普及協会認定講師 看護師として大学病院勤務後、嫁ぎ先の小児科医院の経営者、師長として活躍。そこで職員とのコミュニケーション、チームマネジメントのためにコーチング、コミュニケーションカードを学ぶ。小児科閉院後、コーチ、研修講師としての活動を本格化。現在は、病院や福祉現場、上場企業の管理職を対象としたチームマネジメント研修・コーチング、コミュニケーション研修や管理職への1on1、コミュニケーションカードを使ったグループ講座を行い好評を得ている。




浦上 大輔(うらかみだいすけ)【コンテンツ開発プロジェクトリーダ】
柳谷明宏
松好 登紀子
秋田幸子(あきたさちこ) 富山市在住【協会認定アドバンストレーナー】
官公庁・企業・教育機関で、接遇・マナー・コミュニケーション・クレーム対応など幅広い研修を実施。現場の課題に寄り添い、オーダーメイドの研修を提供しています。国家資格キャリアコンサルタントや保育士、ペップトーク講師など多様な資格を活かし、若者のキャリア支援や保育園・幼稚園・子育て支援にも力を入れている。「気づきを行動変容へ」かかわり方応援事業部部長として、現(株)よしともコミュニケーションズ講師として活躍中。
■キャリアコンサルタント■(一社)キャリア教育協会 認定講師■保育士■日本ペップトーク普及協会ファシリテーター■不登校対応アドバイザー■英ThinkBuzan社認定 マインドマップ・プラクティショナー■日本ペアレントトレーニング・プラクティショナー
波多野 勝則(広島市在住)
石黒由美子
志伯 暁子
杉浦 永子
若山 博美
小佐野 美智子(おさのみちこ)株式会社C-plan(シープラン)代表取締役、医療経営コンサルタント・医療接遇アドバイザー 経営コンサルティング会社にて、医療接遇・クリニックの開業及び運営支援を柱とした部門を立ち上げ、その後、医療に特化した人材能力開発支援会社㈱C-plan設立16年目。医療の質を高める為のコンサルティングを全国展開中。10年前からコミュニケーションカードをほぼ毎日活用し、優しい雰囲気のカードの力により、あまり自己表現が得意ではない職員が自分自身を詳しく話をしてもらえる効果や、具体的な悩み事を引き出す効果があるように感じています。チームでの医療を行う上での相互理解にも大いに役立っています。 東北福祉大非常勤講師、東北大学大学院経営学修士、現代経営研究学会副会長、年間講演・研修回数300以上。医療機関の次世代リーダー読本(カードの活用事例を紹介しています)等、著書多数…
脇 慶子
皆本 昌尚
岡田 友子
浅見葉子
宍戸 和子
小岩良
杉村 基樹
庄司 真弓
中村清美
松本咲子
木村 陽子
川口 玲子
伊藤みかこ
虹橋こころ
川村 幸恵
鐙 貴絵(あぶみ たかえ)(滋賀県)
遠藤 知里(仙台市)
